全国外食産業ジェフ健康保険組合

全国外食産業ジェフ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

※締切日迫る 令和7年10月16日開催『仕事と介護の両立支援』オンラインセミナーのご案内

10月16日(木)開催セミナーの
締切が迫ってまいりましたので
再度ご案内申し上げます。
 
※既にお申込みいただいた皆様にもお送りしております。
 重複してのご案内となり、申し訳ございません。
 
2024年度より「仕事と介護の両立支援」が
健康経営優良法人の認定要件に追加されました。
 
背景には、高齢化・介護離職・人材流出といった、
企業にとって避けられないリスクの存在があります。
 
2030年には、介護による経済損失が
9兆円を超えるとも言われ、
従業員の介護は「個人の課題」ではなく
組織の経営課題となりつつあります。
 
しかし実際の現場では、
 
・介護について体系的に学ぶ機会がない
・社員から相談を受けても対応に不安がある
・多職種連携や地域資源の活用に手が回らない
 
といった課題を多く伺います。
 
そこで今回のセミナーでは、実務と制度、
両面に精通した講師が登壇し、
企業・職域で今すぐ取り組めるヒントをお届けします。
 
人事・健康推進部門、産業看護職の皆さまにぜひご参加いただきたい内容です。
ぜひこの機会にご参加下さい。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事と介護の両立支援』セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日程:2025年10月16日(木)14:00~15:30
■方法:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
■費用:無料
 
■講師:柴山 志穂美 先生
    神奈川県立保健福祉大学
    実践教育センター 地域ケア教育部長/保健福祉学部 准教授
 
■内容:
1.仕事と介護の両立支援が求められる背景
2.仕事と介護の両立支援
3.知っておきたい介護の支援(介護保険等)
4.社会資源(人、物、金、情報など)の活用
5.多職種連携による支援
 
★おすすめポイント★
・介護との両立に悩む社員への相談対応のヒントが得られます
・介護保険や社会資源の基本を整理できます
・企業としての両立支援のあり方を学べます
・健康経営や産業保健における「介護支援」の視点を深められます
・ライブ配信で直接質問できる貴重な機会です

 下記リンク先にて詳細はご確認ください。また、質問等がございましたら主催者まで直接のお問い合わせをお願いします。

 

【ご案内】仕事と介護の両立支援 無料セミナー
 

 
会社紹介
 
会社名
プライマリー・アシスト株式会社
 
事業内容
・健康経営コンサルティングサービス
・健康経営優良法人認定の取得支援
・健康イベント、健康管理システムの導入支援
・産業医療職(産業医/保健師/看護師)向け人材サービス
・産業医療職向け教育研修事業
・健康経営セミナー(対法人、労働組合向け)
・メンタルヘルス支援サービス
 
所在地/連絡先
・本社・東京支社
 〒102-0081東京都千代田区四番町4-19CIRCLES市ヶ谷8階
 TEL03-4226-3858 FAX03-4226-3853
・関西支社
〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル7階
TEL06-7174-8948 FAX06-7174-8947